みなさんこんにちは! いつの間にか秋が過ぎ冬になり、クリスマスとお正月が近づいて来ちゃいました。いかがお過ごしでしょうか!
なので慌てて秋からの出来事をかいちゃいます。
まだこの頃は紅葉が綺麗ですな!
工場長のチャリも仕上がったので山に登ります。
姨捨棚田の、はぜ掛け米だ! ブランド米です。うまそうだ!
姨捨駅に到着! ・・・んっ!
なんかせまーい土地に建てております。カフエーなるものが出来るみたい。
サルサとサーリーゆるくていいです。
池でランチです。ここでまずピッツァを食べたんですが、スーパーで売ってるチンすれば食べれるぐらいのピッツァでも、運動した後じゃびっくりするほど旨い! おかわりー!
下ります。
あー 腹いっぱいだ!
どこでも走る!
おお!こんなところに!
マリオのきのこが!
食べたらスゴイ夢が見れそうです。
super weekend2016
おおっ!!
いつの間にかFAT BIKEが3台になってしまった!
3台で走るとスゴイもんですよ!迫力あるし、タイヤがうるさくて話しずらいし、普通に走っているだけで笑いが止まりません。
こいつにまたぐだけで笑顔になってしまいます。Ride and Smileですな!
今週末はスーパーウイークエンド2016です。
11回目です。もうすっかり地元に根ずいたイベントになってきました。
いつものようにおんべがわモーターと一緒にいますので気軽に声をかけてください。
あっ!そうだ! チケットもいっぱいありますよ。
ツーリングに行く
こんにちは! チャリなんかリニューアルすると、どーしても乗りたくなるってもんです。
いつもの通勤路
上山田!今日はここも泣く泣く通過!
四十八曲峠を登ります。 360がいっぱいいた!
トンネルの手前、上山田が小さく見えます。
麻績(おみ)村
そこから引き返す感じで峠をどんどん進みます。
もっと晴れてればアルプスがドーーーンと見えて絶景な場所です。
と後ろを振り返ったら!
おわっ!!
ティキだ!TIKIがいる!
何故こんなところに・・・?
空間と時空がねじ曲がってハワイのビックアイランドに来てしまったか!
でも何かちょっと違うかな? まっいいか!
でもこのティキずーっとアルプス眺めてるんだ!いいな~
TIKIも見たことですし、お昼にします。
チャリのツーリングは車やバイクと違ってちゃんと食べなければいけません。
人間がガス欠になると本当に動けなくなるから、何でもいいから食べましょう!
今日の目的の一つにコレをやりたかったのです。
お湯を沸かすだけでワクワクしますな!
コーヒーで〆ます。 こんな安いコーヒーでもスゴク旨いもんです。
恐竜公園のそばまで来ました。上山田がだいぶ遠い所に行っちゃいました。
山の上の小学校!
そこから19号に下ります。
小田切ダムまで帰って来ました。ちなみに四十八峠からココまで信号は1つだけです。
ここまで来ると気と力が抜けてもうグデグデです。
家までもうすこしです。 ダラダラ帰って最後にプシュッ!とビールを飲みます。
うまーい!
モデルチェンジ
こんにちは! 富山の牧田BOSSから届きました。 ありがとうございます。MTM(ミニトラックミーティング)は今年もエントリーさせていただきます。
花粉も何となくピークが過ぎいよいよシーズン到来ですな!
どうです! 私の数ある愛車の中でなんだかんだ一番乗ってるSALSAのチャリです。
もう8年目に突入です。距離は正確に測ってないけど2万キロ以上は走っております。
新品で買ってからずっとピストで乗っていたんですが、リヤハブのベアリングがガチャガチャになってしまい、こうなったらギアをいっぱい入れたりディレーラーなんか付けちゃったりしました。
これもモデルチェンジ前の写真! それにしてもこのフレームは本とうに飽きません。いつもなら違うフレームに替えちゃおうかな~なんて思うんだけど、ぜんぜん!
ハンドルもドロップに変えました。 ギア比も乙女のギア比にしてもらい、どんな所も行けちゃいます。
家から仕事場まで15キロ位あるんだけど、ロードチャリですと40分ぐらい?かな。でも途中で寄り道したり、朝ごはん食べたりだいたい1時間位かけて通勤します。 たまにそんな会話をすると(え~!そんなにかかるの?大変だね~!)なんて哀れんでいただきます。
だれだれ!仕事前に1時間も遊べるんですぞ! こんなに楽しいことはないですな。
なので桜も咲いているので花見サイクリングです。
もう1時間でも2時間でも乗っていたい!
でも久しぶりなのでお尻がいたいです・・・・・。